【イベント】6/12東北のリーダー・右腕が語る連続セミナー 第6回 「東北発!日本の教育の未来、地域の可能性を探る!」@渋谷

【若手社会人必見!】地域をフィールドに、新しい教育のカタチを発信する!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
東北のリーダー・右腕が語る!連続セミナー 第6回
~東北発!日本の教育の未来、地域の可能性を探る!~

2015年6月12日(金) 19:30~21:30 @ETIC.渋谷オフィス
http://www.etic.or.jp/recoveryleaders/migiudebosyu16/

**************************************************
●登壇者:
今村久美さん(認定特定非営利活動法人カタリバ 代表理事)
立花 貴さん(公益社団法人Sweet Treat 311 代表理事)
加藤裕介さん(一般社団法人Bridge for Fukushima)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

いま、東北では、地域の課題を目の前にできる子どもたちに、様々な経験を持つ大人が関わることで、地域の課題を学びの機会にできるのではないかと、東北のリーダーたちが取り組んでいます。

一次産業など地域の主力産業の衰退や、一部の自治体では高齢化率が35%を越えるなど深刻な地域の課題に、震災により待ったなしで対応しなければいけない状況の中、「課題があるからこそ、その解決を考えることを教育機会にできる」と、地域やこども達を巻き込み活動しています。

例えば、カタリバが取り組むコラボ・スクールでは、震災後、岩手県大槌町と宮城県女川町で、被災地の子どもたちの為の放課後学校として立ち上がりました。
その中の活動の1つとして、高校生が地域の課題を解決するためのプロジェクト型学習プログラムを実施し、震災の記憶を後世に伝えるプロジェクト、電灯が減り暗くなった夜空を逆手に星空を観察するプロジェクトなどが生まれています。同じように自らプロジェクトに取り組む全国の高校生が集まるアワードを開催するなど、全国にこのプログラムを広げていこうとしています。

Sweet Treat 311は、石巻市雄勝町で廃校となった学校を、自然をテーマにした複合体験施設「モリウミアス」へと甦らせて、こども達が地元の漁師と一緒に漁体験をしたり、森や田畑の体験、料理体験、住民との交流など、経験を通し「生きる力」を学び育つ場にしようとしています。また、地域住民に対しても、新たな雇用や多様性のあるコミュニティの場を創出し、世界の注目するグローバルな限界集落としての再生を目指しています。

Bridge for Fukushimaは、今年3月に地域の課題解決に取組む高校生Pitcher(登壇者)たちがプレゼンし、参加した大人や他の高校生と共にブレストし、仲間を集めるイベント【HighSchoolPitch】を福島で開催しました。そしてこのイベン
トをきっかけに、高校生たちの挑戦や成長を応援しています。県内で若者支援を行う他の団体とも連携し、福島県内の高校生による地域課題解決活動を下支えする仕組みとして、地域で根付かせようとしています。

今回のイベントでは、これら3団体のリーダーや、プロジェクトを推し進めてきた担当者が集まり、これからの日本の教育や、地域だからこその可能性など議論していきます。

2020年、東京オリンピックが開かれる年の大学入試センター試験廃止が決定され、従来の知識詰め込み型の教育から、思考力・判断力が重視されていく中で、この流れを先取りする新しい教育モデルが、東北にあるのではないかと思います。

・教育や子ども、体験学習の分野で、将来事業を起こしたい
・これら東北のプロジェクトの一員として関わりたい
・ビジネス経験を復興の最前線の現場で活かしたい

という方などに、ぜひお越し頂きたいと思います。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 説明会の概要 / プログラム
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【概要】
日 時:2015年6月12日(金) 19:30~21:30(開場19:10)
会 場:NPO法人ETIC. 5F セミナールーム
定 員:20名
参加費:無料(事前予約制)
主 催:NPO法人ETIC.

【当日のプログラム】
19:30 イントロダクション
19:40 パネルトーク ~東北発!日本の教育の未来、地域の可能性を探る!~
20:30 右腕募集団体のプレゼンテーション
21:00 質疑応答・個別相談
21:30 終了

【申込み】
以下のURLからお申込みください。
http://www.etic.or.jp/recoveryleaders/migiudebosyu16/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ 登壇者プロフィール
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●今村 久美氏(右腕参画先リーダー)
認定特定非営利活動法人カタリバ 代表理事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2001年に任意団体NPOカタリバを設立し、高校生のためのキャリア学習プログラム「カタリ場」を開始。2006年には法人格を取得し、全国約800の高校、約170,000人の高校生に「カタリ場」を提供してきた。2011年度は東日本大震災を受け、被災地域の放課後学校「コラボ・スクール」を発案。2011年7月に一校目の「女川向学館」を宮城県女川町で開校。同12月には、二校目の「大槌臨学舎」を岩手県大槌町で開校。被災地の子どもに対する継続的な支援を行っている。2008年「日経ウーマンオブザイヤー」受賞。2009年内閣府「女性のチャレンジ賞」受賞。慶応義塾大学非常勤講師。

※今村久美氏へのインタビュー記事(2011年11月掲載)
http://michinokushigoto.jp/magazine/2401

●立花 貴氏(右腕参画先リーダー)
公益社団法人Sweet Treat 311 代表理事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1969年仙台市生まれ。東北大学法学部卒業後、伊藤忠商事株式会社入社。大学時代に、入社5年で起業するという計画から1年ずれるも、6年で伊藤忠を退社し起業。2000年、食流通関連の株式会社エバービジョン設立。2010年、日本の食文化・伝統工芸の発信する会社、株式会社四縁設立し、薬師寺門前AMRIT運営。震災後、文化人や民間企業、首都圏のボランティアとともに石巻雄勝中心に支援活動にあたる。その復興支援の活動が注目され、テレビ「サキどり!」(NHK)、「NEWS23」(TBS)や日経ビジネスなど多くの雑誌、メディアで紹介。

※立花貴氏へのインタビュー(2015年3月掲載)
http://open-academy.jp/interview03/

●加藤 裕介氏(右腕OB)
一般社団法人Bridge for Fukushima
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1988年神奈川県横須賀市生まれ(27歳)。慶應義塾大学法学部政治学科在学中、ETIC.EIP12期生として株式会社ワーク・ライフバランスでのインターンシップに参加し「アントレプレナーシップ」に触れる。同大卒業後、アクセンチュア株式会社に入社するも1年で退社、右腕として一般社団法人Bridge for ukushimaに2012年4月から参画。福島県県北・相双地区を中心に活動し、相双地区の視察プログラム「ヒューマンツーリズム」、高校生の実践型社会課題解決プロジェクトなどをつくった。2014年12月からは復興庁福島復興局政策調査官も兼任し、福島県内被災企業と支援企業のマッチング「結の場」を担当している。

※加藤裕介氏へのインタビュー(2013年3月掲載)
http://michinokushigoto.jp/magazine/6047

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■募集する仕事内容一覧
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●高校生が地域のために活動する「マイ・プロジェクト」(女川町、大槌町)
NPO法人カタリバでは、女川町・大槌町で運営するコラボ・スクールで実践 してきたアクションをしながら解決する中で学ぶプロジェクト型学習プログラム「マイ・プロジェクト」を全国に広める新規事業で右腕を求めます!
http://michinokushigoto.jp/project/9049

●モリウミアス(石巻市雄勝町)
人口が約4,300人から1,000人以下にまで減少した石巻市雄勝町で、少子高齢化の象徴とも言える廃校を再生し、自然をテーマにした複合体験施設「モリウミアス」を立ち上げ。公益社団法人Sweet Treat 311が、共に仲間として創業メンバーを募集します!
http://michinokushigoto.jp/project/9028

※現在募集・および選考中のプロジェクトとなります。説明会前に募集終了となる可能性もありますので、ご興味があるプロジェクトがございましたら、お早めにお問い合わせください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■ こんな人を待っています!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・教育や子ども、体験学習の分野で将来事業を起こしたい・関わりたい方
・ビジネス経験を復興の最前線の現場で活かしたいと思っている方
・東北の社会的課題に取り組むことで、自分の経験値や可能性を広げたい方
・『右腕』として、具体的にどんな経験をするのかに興味がある方

詳細、申し込みはこちらから。